迅速、簡単
常に清潔
弊社のダクトおよびディフューザーはすべて、天然繊維を追加せず、高品質で高抵抗性の素材を用いて製造されて います。使用素材はご注文の際の技術解説書に明記されます。ディフューザー/ダクトにタイヤ、アーク、テンション・システムが装備されている場合は、洗浄前にこれらの固定部品を取り外す必要があります。
保守管理につきまして各部に縫い付けられ た洗浄ラベルの指示に従ってください。
記号の凡例

最高温度40°Cで洗濯機による洗浄。通常の機械的作用、通常のすすぎ、通常の脱水サイクル

デリケートモードで洗浄、低めの温度ですすぎ、デリケートモードでの脱水、優しい機械洗浄、最高温度40°C

手洗いのみ、洗濯機不可、最高温度40°C

取り扱いは優しく、漂白剤の使用不可

回転ドラム式乾燥機による乾燥不可

アイロンがけ最高温度110°Cまで。スチームアイロンの場合注意事項に準拠

アイロンがけ不可。蒸気洗いや蒸気処理は禁止

ドライクリーニング不可。有機溶剤を用いた染み抜き不可

パークロロエチレンおよび記号Fで指定されたあらゆる溶剤を用いてのドライクリーニングでも安全
掃除の仕方:
1
ホコリの多いディフューザーは、まず掃除機(加圧空気、ソフトブラシ)で掃除すること。
2
布製のディフューザー/ダクト:Prihodaクラシック(PMS、NMS)、Prihodaプレミアム(PMI、NMI)、Prihodaライト(PLS、NLS)、Prihodaリサイクル(PMSre、NMSre), Prihoda耐久(NMR)、Prihoda疎水(NLW):洗濯機で工業用洗剤を使用し(業者推奨量)、40°Cで洗濯する(サプライヤーの推奨に従って投入量を調整)。温度は40°Cに設定し、400 rpmでの高速回転および徹底的にすすぐことを推奨します。汚染レベルに応じて、洗濯サイクルを繰り返したり、より強力な洗剤を使用したりします。
3
布製のディフューザー/ダクト:Prihodaプラスチック (NMF)、 Prihodaホイル (NLF)、 Prihodaガラス (NHE)、 Prihoda半透明 (NMT):洗濯機での洗浄不可。汚れは通常、掃除機、フロアクロス、水流で効果的に掃除できます。
4
設置場所で必要であれば、洗浄液に消毒液を加えます。消毒の化学薬品が布地に影響を与えないよう注意し(洗濯記号を参照)、洗剤はサプライヤーの推奨する投入量を守ること。
5
洗浄後、ディフューザーを乾かしてから取り付けます。ディフューザーを通過する空気で、生地が乾燥します。
6
表面(誘導)の汚れは、通常、設置したディフューザーに直接掃除機をかけて取り除くことができます。

布製ダクトとディフューザーは、丸洗いできます。弊社のランドリールームでは毎日洗浄しています。保守点検の頻度は環境や地域の衛生基準によって異なります。ご要望に応じて、適切な作業手順や消毒剤をご紹介いたします。
ルカース・ハラムカ、Prihoda(プリホーダ)社、輸出マネージャー